最近よく聞く「平成最後の~」

こんにちは!
株式会社グローバルプランニングの松井です。

今月1日に新元号「令和」が発表されたのはまだ記憶に新しいですね。

この4月、あと1ヵ月で平成が終わります。

最近では、「平成最後の○○」みたいな言葉が一段と目につきますが、何を連想しますか?

暦の1~12月だと、「平成最後の4月」とか、「平成最後の夏」など、この辺を考えたら結構出てきそうですよね。

調べてみるとたくさん出てきました。(笑)

・平成最後の春、夏、秋、冬
・平成最後のハロウィン、クリスマス、バレンタインデー
・平成最後の大晦日、お正月、紅白歌合戦
・平成最後の運動会
・平成最後の箱根駅伝
・平成最後の成人式

おもしろい発想のものも見つけました。

・平成最後の朝食
・平成最後のおやつ
・平成最後のプッチンプリン
・平成最後の歯磨き
・平成最後のお風呂

もはや何でもありな感じがしますね。(笑)

個人的には、「平成最後のラーメン」は何にしようかと考えてるところでした。

私自身、初めての元号が変わる瞬間に立ち会えるので、とてもワクワクしています。

昭和も60年以上続いたし、平成も30年以上、私が生きてるうちはもう二度と元号が変わる瞬間に立ち会えないかもしれませんしね。

平成も残すところあと1ヵ月を切ってます。

この平成に、何を残すつもりですか?

それとも、令和が始まったら一気にスタートダッシュできるように、何かを準備しますか?


松井

0コメント

  • 1000 / 1000