GW穴場スポットその3-2♪(関東編)
こんにちは!
株式会社グローバルプランニングの松井です。
今回は、前回に引き続き埼玉県秩父市長瀞町について書きたいと思います。
前回は、長瀞渓谷と宝登山、宝登山神社について紹介させて頂きましたが、今回は、みんな大好き!食と温泉について書きたいと思います。
まずは、食についてです。
長瀞町で最も有名なもののひとつに「天然氷の蔵元が直営しているかき氷屋さん」があります。
中でも有名なのが、「阿左美冷蔵 寳登山道店」です!
ここでは、天然氷を使用した一食なんと1000円もする高級なかき氷が堪能できます。
天然氷は、取れるかどうかが天候次第となっており、氷の管理には莫大な労力がかかっているそうです。
そんな貴重なかき氷を食べようと夏には3時間、4時間待ちになることもしばしばという人気店です。
お立ち寄りの際は、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
次に、温泉について記載したいと思います。
私も一度は行ってみたいと重っている温泉の1つに「秩父温泉 満願の湯」という施設があります。
「満願の湯」は、秩父札所三十四番、水潜寺の懐に「必ず願いが叶う」との云われを元にできたといわれており、四季折々に美しい奥長瀞の渓流と満願滝を一望できる露天風呂が魅力の純和風日帰り温泉施設となっています。
様々な症状に効く名湯は、pH9.3と非常に高アルカリ性の泉質で滑らかさが際立つ肌触りです。
いかがでしたでしょうか。
2回にわたり記載しましたが、魅力たっぷりの埼玉県秩父市長瀞町を一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
松井
0コメント