衣替えのシーズン!そうだ、ユニクロに行こう!
こんにちは!
株式会社グローバルプランニングの松井です。
いつも洋服ってどこで買っていますか?
最近温かくなってきたので、新しい洋服を買いに、近くの洋服屋さんへ行くのですが、最近は専らユニクロが多くなってきました。
今よりももっと若い時は、渋谷や表参道などのファッション系のお店で買っていました。
最近はユニクロもかなりオシャレになってきて、価格もかなり抑えられているので、いつもユニクロに行ってしまいます。
今日もふと自分の洋服を見てみると、
靴、靴下、パンツ、インナー、ベルト、シャツ、ジャケットまで、全てユニクロでした(笑)
このパターン、たまにあります。(笑)
身に付けている物で唯一ユニクロじゃないのは、腕時計ぐらいでした。
そんなユニクロも、1949年に個人営業の紳士服専門店「メンズショップ小郡商事(メンズショップOS)」として山口県宇部市に開店したのが始まりとされています。
現在の代表取締役社長の柳井正さんは、『現実を視よ』や『一勝九敗』という書籍も残しています。
どちらも読みましたが、とてもいい作品で、自分の人生を考えさせられるものでした。
今でもユニクロの本社の登録は、柳井さんの地元山口県にあり、地元を大切にする姿勢がとても好感が持てます。
これから温かくなって、衣替えのシーズンに入るので、みなさんにもぜひユニクロをオススメします(笑)
松井
0コメント